個人、法人:新規開業・起業、会社設立(法人なり)支援サービス (税務届出手続き無料)
新規に事業を始め、まだ税理士との顧問契約を結んでおられない方、会社設立起業をお考えの方を
全面的に支援させていただきます。当税理士事務所では
、顧問契約をいただいたお客様には以下の
支援サポートを行います。何かわからないことがあれば、税理士に聞けばいいという状態を作り、開業
前後の大切な時期に、勝手がわからずに余計な時間を費やすという状況を回避します。
事業開始における諸手続きの全面サポート
創業前後は、集客や営業が第一です。しかし、法治国家である以上ルールが存在し、様々な手続き
が必要となります。私ども税理士の専門である税務署や役所への様々な税務手続きはもとより、各管轄
の労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所への労務手続きも必要となってきます(業種によっては
各団体組合に所属の上、会費を支払い、労務手続きについては代行してもらうという形態もあり、個人
事業の場合には不必要となる労務手続きもあります)。
(会社設立の場合)
個人事業であれば、上記手続きでほぼ完了します。これだけでも一般の方にとっては、煩わしいです。
しかし、会社設立となると、この手続きより前にしなければならないことがあり、これが大変な労力とな
ってきます。即ち、法人を誕生させる手続きをしなければなりません。
以下が、新会社法における株式会社設立のおおまかな流れとなります。
(残高証明書に代えて、通帳コピーでも可能)
これらの手続きが最低限必要となってきます。そして必ず発生してくるコスト(法定費用等)は以下の
とおりです(合同会社であれば変わってきます)。一般的には、次のような費用がかかります。
(法定費用)
公証人による定款認証料 | 50,000円 |
定款に貼る収入印紙代※1 | 40,000円 |
定款の謄本の取得費用※2 | 2,000円 |
登録免許税 | 150,000円 |
合計金額 | 242,000円 |
※1 電子認証の場合は不要
※2 謄本取得費用には、登記事項証明書×3通と印鑑証明書×2通
(登記完了後の設立届や銀行口座開設等で必要となります。)
※3 会社の代表印は登記の際に必ず必要になります。
これらの手続きを司法書士等の専門家に依頼する場合には、通常さらに費用が発生します。
会社設立登記の司法書士報酬は、7〜8万円前後が相場のようです。
当事務所では、ご契約いただいた事業主の方にこういった色々と複雑な手続きにつき、できる限り
ご負担を軽減いただく為に、全面的なサポートをいたします。より事業に専念することを重視し、登記
手続き等を専門士業に依頼する場合につきましては、当事務所との信頼関係を有する司法書士、
行政書士とのシームレスな連携を行い、窓口を1本化し、コストを抑えることも可能です。
司法書士報酬につきましては、上記相場より3〜4万円前後低くなります。
会計ソフト導入支援 (開業、既業も含めて新規ご契約をいただいた方)
当事務所では、現在手書きでの帳簿作成をされているお客様にはパソコン会計の導入を勧めて
おります。といいましてもすべて変更することを勧めるのではなく、まずは以下の処理のみです。
(帳簿等の作成はすべてまかせたいという方には丸投げオプションというサービスもございます)
・ 現金管理
・ 売掛管理
・ 買掛管理
その他の処理につきましては、随時検討していくことでよろしいかと思われます。手書きでの処理と
いうものがすべて非効率かといえばそうではありません。逆にそのほうがいい場合もあり、そういった
場合には、そのままの処理をお勧めします。長年慣れ親しんだものに勝るものはなかなかありません。
運用方法は税理士事務所ごとに様々であり、独自性の強い専用ソフトの導入を推奨している事務所
も見受けられますが、そのソフトを使用する為には、月額使用料が発生し、高額のパソコン、プリン
ター等を購入しなければならないケースもあります。さらに独自性が強いため、その会計事務所との
顧問契約がなくなればそれらのソフト環境等は使い物にならなくなる可能性もあります。
(それが戦略の1つとも思われますが・・・)
決してその導入を否定するわけではないのですが、市販の会計ソフトでも会計業務には充分対応しま
す。ただ、会計ソフトであっても最初の操作指導料を受ける場合には、各会計ソフト会社で一般的に
\20,000〜\30,000/3時間程度が必要であると聞いております。
以上のように導入時には多くの経費と覚えるための労力・時間を要することで二の足を踏まれている
かたも多いのではないかと思われます。
そこで、当事務所では初期導入支援ということで、無料にて対応いたします。導入ソフトにつきまして
は、いろいろと会計ソフトを見てきましたが、その中で一番簡単でわかりやすいと思うものです。
(作業内容)
・ セットアップおよび各種基本設定
・ 操作説明
現金管理、売掛管理、買掛管理の方法
会計ソフトの入力(現金、売掛、買掛)
その他の使い方 等